2012/11/29

半影月食

昨夜と…

今夜と

通常の月食は地球の本影に月が入ることによって起こるのに対し、半影月食は本影の周囲の薄暗い部分、半影に月が入ることによって起こります

少し暗くなるだけで終わるので、ただその時の月だけを見ている場合観測できていないような印象を覚える事もあります

よって、明確な比較対象があれば現象がよりわかりやすくなるのです
今回は、昨夜たまたま月が綺麗だったからと撮ったものがあったので比較対象として利用できました

ただ、天体の状況って天候等によって日によって変わるので同じ設定で撮っても同じ状況下での比較にはなりえませんので、下部が大体同じ明るさになるように露出をRAWから目視で揃えました

今夜の分はピント合わせに有利なクレーターが見えないためか、若干もやっぽいためか、昨夜のものに比べてディテールがはっきりしていませんが、一部に影がかかっている、その状況はわかりやすいかと思います

[AA] 暦の科学 (BERET SCIENCE)

2012/11/28

まいづるのじぇーたい


舞鶴の海上自衛隊基地の見学に行ってきました
上の写真はDDG-117「あたご」後部甲板のカモメ

おなじく「あたご」後部甲板よりDD-151「あさぎり」

今日はDDG-177「あたご」、DDG-175「みょうこう」と舞鶴のイージス護衛艦がそろっており絶好の撮影日和
あまりゆっくり撮っていられなかったのが残念

「みょうこう」

「あたご」煙突、マスト周辺

「あさぎり」

教育隊の火災対応訓練施設
何度も何度も火を焚くのでススだらけ

同じく教育隊の漏水等対応訓練施設

教育隊屋内プール
50m×9レーン

自衛隊は体が資本です

お昼ごはん

ヤマザキは最高の職場なんじゃよ

あれあれ?
空自のF-4はまあいいとして、
陸自はT-72(ソビエト)だし海自は大和(旧海軍)だし
これはいいのだろうか…オブイェークト

舞鶴航空基地・格納庫


さて問題!これは一体何でしょう!

正解は、SH-60J シーホークでした!

消防車

それから、運良く別のシーホークが着陸に来るのを見る事が出来ました









なかなか下りてこない…

と思ったらどうやら定点ホバリングの訓練中だった様子


そんなこんなの自衛隊施設見学でした

普段見られないこういう施設を間近で見られるってのは楽しいもんですね
プラモ作りのための資料もちゃっかり撮ったりしてきました

[AA] ハセガワ 1/72 SH-60J シーホーク
[AA] 1/700 海上自衛隊 あたご型 護衛艦 DDG-177 あたご

2012/11/26

レンズドロップス フォトコンテスト

コンプエースを買ってきたのである
レンズドロップス一巻発売記念フォトコンテストの発表があったのである

さて私が送った写真は…?

載ってるー!!

賞こそいただけなかったものの掲載数11枚の中に残りましたとさ めでたしめでたし

ちなみにこんな写真だった
ヘンなところに置いてある茶箪笥にローライコードを置いて無理な体勢で撮ったので構図とか水平とかぐちゃぐちゃ…

[AA] レンズドロップス (1) (カドカワコミックス・エース)
[AA] コンプエース 2013年 01月号 [雑誌]

2012/11/25

何気ない天体ショー

空がとてつもなく澄んでいたので、D7000の性能テストがてらちょっと天体を撮りに
レンズはいつものTAMRON A17 70-300mm ほとんど天体撮影専用と化してますがよくがんばってくれてます

月の撮影に関する過去記事はこちら→ Blog: 月は出ているか?

恐らく過去最高にシャープです
ファインダー性能がかなり上がったので、ピントの追い込みがかなり正確に決まったというのが大きいですね
あとはセンサー性能でしょうか

焦点距離は35mm換算450mmですが、正直E-PL1s+TAMRON A17+2xテレコンの1200mm相当より綺麗かもしれません

プレアデス星団
もっと露出引き上げて光芒を表現できればいいんですが…うむむ

オリオン大星雲
ぼんやりとですが星雲の形状が見えます

月はISO100、あとの二つは星を流さないためにISO6400まで上げて撮ったのですが、このカメラ本当にISO上げても扱いやすい…
天体撮影は沼の奥底なのであまり深入りすると怖いですが、こんだけ写せるとなると、もうちっと焦点距離稼げてシャープなレンズが欲しいですねー

あと流れ星を見ました
先週の獅子座流星群の名残でしょうか
いいことあるといいなー

[AA] シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM NA ニコン用

2012/11/22

ましかくしゃしん(2)

ついうっかり巻き上げ忘れて多重露光
多重露光防止機能付いてないんでついついうっかりやっちゃいましたね

でもまあ失敗したのはこのコマだけだったのでいいや感
使用期限3年過ぎたE100Gと使用期限7年過ぎたPROVIA400F
E100Gの方が新しいのに色バランス狂ってるのはどういうことか
以下まずはPROVIA400F


最初のコマで多重露光してしまったことと使用期限かなり過ぎてた事と重なって割と適当に撮ったので歩詰まり悪かった感

このカメラ屋に金ぴかコードと、私のと同型、ローライコードIIIと置いてますけどどっちもNot For Sale、しかもIIIの方は貼り革ぼろんぼろん…

以下はE100G
色はPCでかなり補正








やっぱりXenarの切れ味はすげぇなーと思ったり思ったり

Jena DDRのTessarが思ったほどピリっとしないなーなんて思ったりもしてましたけど製造品質の差と、明るさを欲張ってないのがいいんでしょうね

初回の撮影では怖くて使えなかった1/500も露出バチピタで合ってるのでこれであとはスローガバナーがきちんと動くか確認できれば全部確認OK…に
通学ついでに撮ってるから三脚持ってないんだよなー大抵

あと今回、月曜夕方キタムラに現像出したら水曜午前に仕上げてくるという超速仕上げでした
サイトの「納期10日」は一体…

[AA] Kodak カラーリバーサルフィルム エクタクローム E100G 120-5本

2012/11/20

GA 芸術科アートデザインクラス Blu-ray BOX

発売日を待たずして届いてしまいました
GAのBD-BOX

ちょろっと居間もフルHD環境で観てみましたがSD製作のものをアプコンかけただけなのでそんなに画質良くないです

でも描き下ろしジャケと描き下ろし漫画付き小冊子だけで15000円は充分元とれるよね!

今宵はまつりじゃああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!

[AA] GA 芸術科アートデザインクラス Blu-ray BOX(初回限定版)

2012/11/19

紅葉を撮りに行ったけどまだまだだった

そろそろじゃろと紅葉撮りに行ったらまだまだでした…
なのでD7000の馴らしとSigma 28-70mm F2.8のテスト撮影とか諸々やって結局フィルムは使わず帰ってきました

もみじ谷
まだまだ全然

樹によって色づいたのがある程度

ダム

1/8000のテスト
コマフレアが!コマフレアが!


[AA] Nikon AF-S NIKKOR 50mm F1.4G